YOUTUBE投稿でプチバズりがあった!10本中1位の視聴ランキング入り!
YOUTUBEの投稿実践でプチバズリがあった!
19時間で227回のPV
投稿の中で歴代の1位
視聴者からのコメントで
こんな動画を作って欲しい!
そういう依頼があって
作成に2時間くらいかけて
アップロード!
朝、アナリティクス見ると
視聴回数が急激に上がっていた!
視聴回数別ランキングで1位の場合のアナリティクス!
YOUTUBEで楽しいのは
こういった仕掛けがあるのが楽しい!
なんと!1位になると・・・
花火の演出が出て
テンションが上がる!
こういったところがイキな計らいだ!
まだまだ、インプレッションは
10%には満たないが
これを10~20%まで行くと
数千~数万PV到達までイッキに跳ね上がる!
一発、数千円~数万円!
この視聴グラフを見てみるとバズると右肩上がりのグラフになる!
時間軸は0~24時間
この動画動画の曲線で
160までは8時間で達成!
あとは緩やかに視聴されている
ここで考えられるのが
曜日やアップロードの時間帯も
関係していることは間違いない。
次回の検証は時間帯と
曜日を精査して
実践してみることも
面白い検証になると感じる。
プチバズった!要因は何か検証してみると意外な結果!
視聴者がこの動画を見つけた場所という
アナリティクスを見てみると
トラフィックソースが
YOUTUBEのおすすめの割合が68.3%で
視聴回数が伸びていることがわかる。
そしてYOUTUBEトップの部分も66.1%
視聴回数を稼いでいる。
この部分に注目すると
今までに、バズらないものだと
そもそもこういったトラフィックソースが
表示されなかった!
もしかしてこれは?
新しいアナリティクスの表示なのか?
それとも、バズったモノでないと
表示されないのかは
今のところ、不明
ただ、言えることは・・・
YOUTUBEおすすめに表記されないと
視聴回数が伸びないのは
理解できる。
Googleのアルゴリズムで
何らかの機械的フィルターで
YOUTUBEおすすめに表記されている
ということは
仮設としてSEO的に何を施したら良いのかを
理解することができる
YOUTUBE投稿時に考えSEO的に何をしたかというと・・・
基本的なタイトルと詳細を重視した
検証とした!
次に、サムネイルの作成で
どうすれば、視聴を継続してくれるのかを
考え作成する。
一番重要なのは〇〇〇〇○を
重視することが強烈にPVを稼げる
ということが検証できた。
アナリティクスをよく見ることで
ヒントがたくさん見えてくる。